fc2ブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
20130113131641

どうも、NEXUS7を買って大満足な私です。


なんたってこの軽さと片手で持てる大きさが良すぎます。

ただやはりiPadよりもカバーとかがいまいち揃ってないみたいです。
そんな中、「2ちゃんねる」で評判が高いカバーがあるというので買ってみました。

Fitfolio製 NEXUS7カバー


20130113131605

20130113131704
カバー全体はこんな感じです。

20130115190933
このようにNEXUSの表面に邪魔になるものはありません。
これは相当気持ちいい!!

20130115191021
横限定ですが、立てることもできます。
これで快適に動画が見れます^^

20130113131710
閉じた時は、このようにパチっとはめたらあきません。
ちなみに、マグネットスリープ対応しております。

20130113131758
同じように、マグネットスリープ対応のカバーでは、このように真裏に持ってくると
誤作動して、スリープしてしまうものが多いのですが、
こいつはこのようなことがありません!!  


非常に満足度の高いカバーでございます。

お買い上げは、店頭販売は、「ビックカメラ」のみ

SPK-NEXUS-FITFLO-BLK・Speck Products・Nexus 7用 FitFolio (ブラック) SPK-NEXUS-FITFLO-BLK :ビックカメラ.com
ブラックはこちらからどうぞ



前々から欲しかったのですが、人気みたいで品薄になることが多いみたいです。
在庫有るうちにどうぞ~~~
スポンサーサイト



NEXUS7
photo credit: vernieman via photopin cc

もう随分と前の話になるのですが、

NEXUS7を買いました!!

iPad Miniにするか、どうかってすごい悩んでいました。
今でも悩んでいる人が数多くいると思います。

いまとなっては、Kindle Fireなどいろんな種類が増えましたもんね!!

では、なぜ私がNEXUS7を選んだのかを説明していきます。


iPad Miniへの不満

  • 非Retinaディスプレイ
  • 価格
  • アスペクト比が4:3 ディスプレイ
みんなが少し考えるところは、このような事項でしょうか?

Retinaディスプレイじゃないとか色々いうている人いますが、
Miniのサイズなら別にRetinaである必要はないと思っています。

iPadやMacBookになってくるとやはり画面が大きい分気になるかもしれませんが、
Miniサイズに求めるところではない気がします。

ただやはりRetinaディスプレイに慣れてしまうと残念ですよね。

・画面のアスペクト比が4:3
これに関してはこのリンク先が非常にわかりやすく解説してくれてます。

RINGO-SANCOレビュー: Apple「iPad mini」(「4:3」映画篇)
Huluで映画見たりする私には意外に重要なことです。
4:3にすることによるデメリットもあるわけです。


ちなみに片手で持ちにくいってことは大いにデメリットだと思いました。


Apple商品だけでいいのか?


正直この一言で終わってしまう気もします。

一応、身の周りには、あまりガジェヲタがいないため、
機会やガジェットに詳しい人ってことになっている私です。

そんな立場なのに、
「Android端末ってどうなん?」  って聞かれるともうサッパリでした。

やはり使ってみないと、正直わからないところも多々あります。
今回、NEXUS7を買って Android端末のカスタマイズ性は楽しい!! ってことがよくわかりました。

ただそれ故に、難しく感じるのも納得です。

Android端末を知ることができ、お値打ち価格で、自分のエゴを満足できる端末

それが、Nexus7だと思ったわけです。


NEXUS7の魅力

  • 片手持ちが容易にできる
  • お値段以上の価値がある!!
  • iOSアプリで、できなかったことが出来る!

もう1か月ぐらい使っているのですが、iPad2を持ち歩きすることがなくなりました。

今は完全に家で眠っております。
面白い活用法あれば、是非教えてください!!

iPadでやっていた作業って別にiPadじゃないとできない!ってことは私の場合はありませんでした。
携帯はiPhone4Sのままです。 そこはAndroidにする気は、なぜか起こりません。

気になるとしたら、HTC Butterfly、ARROWS シリーズとかになります。
お財布携帯がねぇ~ ほしいのですよ・・・・


要するに・・・


 
安いし、買ったら面白そうだから 買いました!!


ただそれだけです.....


NEXUS7については、今後もブログ記事としてカテゴリを作り、
勉強したことをブログに書いていこうと思います。





PAGETOP

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。