どうも最近iPhone4をおサイフ携帯にしようと目論んでいる ちはやです。
まぁ~実際はiPhone内部に電子マネーを仕込むだけなんですが・・・
そのリハーサルをしていた今日.....

まさかのiPhone4のホームボタンが全く効かなくなったのです!!
結果をいえば、ただの私のミスだったので、みなさんにおっちょこちょいを見せるだけですが(苦笑)
ある程度分解し、今日は時間ないし復旧したのです。
そこで事件が起こりました!!
普通にiPhoneが起動するのですが、まったくホームボタンが効かない!!
しかも、音楽もでないやないか!!
これはiPhone5を買え ということかと思ってたのですが、冷静にiPhoneを再度バラすと何かおかしいのです。
そう端子を一つしっかりハメてなかったのです。
なんとも残念な私です。
ちなみに、この端子はここです。

ん~まだまだですね.....
ちなみにiPhone4の分解自体 電波法にひっかかりますし、Appleの保証範囲外になりますので、自己責任でよろしくお願いいたします。
さて、おサイフ携帯にはできるのかなぁ~~~
続く・・・
まぁ~実際はiPhone内部に電子マネーを仕込むだけなんですが・・・
そのリハーサルをしていた今日.....

まさかのiPhone4のホームボタンが全く効かなくなったのです!!
結果をいえば、ただの私のミスだったので、みなさんにおっちょこちょいを見せるだけですが(苦笑)
ある程度分解し、今日は時間ないし復旧したのです。
そこで事件が起こりました!!
普通にiPhoneが起動するのですが、まったくホームボタンが効かない!!
しかも、音楽もでないやないか!!
これはiPhone5を買え ということかと思ってたのですが、冷静にiPhoneを再度バラすと何かおかしいのです。
そう端子を一つしっかりハメてなかったのです。
なんとも残念な私です。
ちなみに、この端子はここです。

ん~まだまだですね.....
ちなみにiPhone4の分解自体 電波法にひっかかりますし、Appleの保証範囲外になりますので、自己責任でよろしくお願いいたします。
さて、おサイフ携帯にはできるのかなぁ~~~
続く・・・
全然iPhone5の話題書いていませんでした。
自分の中で発表までは欲しいって気持ちあったんですが、NFC非対応ってわかってから冷めてしまってたんですよねぇ~
LTE対応とかテザリングとか正直私にとっては必要ない話。
これはルーターを使っているからなんですけどね~
自分勝手な話はおいておいて・・・
iPhone5はauとSoftbankどっち選ぶのかってこと。
但し、私はスルーするのであくまで例えばの話。
SoftBank vs KDDI(au)!両社のiPhone 5の通信料金を比較してみて、俺はソフトバンクに残ることにした! | 和洋風KAI
正直このサイトを見てくれたら一目瞭然です。
ほんと「するぷ」さんにはいつもお世になってます。
ポイント
・au版は音声通話とインターネット通信(3G,LTE)が同時にできない。
但し、Wi-Fi通信は可能
これは正直テザリングしているとなかなかネックになると思います。
いままではiPhoneでイヤホンマイクやBluetoothマイクを使っていた人ばかりですが、テザリングでPCやiPadを使っていて音声通話が入ると接続できなくなるのです。
電話しながら、PCやiPadで調べごとなんてよくあることだと思います。
・SoftbankのiPhoneのデータ通信のプランは2種類ある
iPhone 5の価格│料金・割引│ソフトバンクモバイル
サービスエリアショップ検索サイトマップENGLISH法人のお客さま料金プラン変更 請求書の確認:My Softbank Home iPhone ご利用開始にあたって 製品情報 料金・割引 サービス お ...
ソフトバンクの2種類のプランはこちらから
要するにテザリング有りか、なしかで分かれています。
ありの場合は月7GB以上通信で速度制限。なしの場合はありません。但し、3G回線での制限はあるみたいです。
・テザリングについて
・テザリングを使用するプランなら、auとSoftbank共に月7GB~7.5GB使用で速度制限される。
速度制限したくないなら、追加で値段を支払う必要がある。
但し、Softbankにおいてはテザリング使用なしプランなら月の制限がありません。
このへんは次のリンクに記載しております。
[iPhone 5] SoftBankの「パケット定額 for 4G LTE」が速度制限の対象なのか聞いてみた | Tools 4 Hack
2chでも話題になったSoftbankパケット定額制の話。
気になるソフトバンクの容量無制限はほんとに制限がないのか?って話
【月1.2GB?】混迷を極めるSoftBankのiPhone5向け通信規制の実態 - NAVER まとめ
上記の話ですが、どうやらまだ2説あるみたいです。要注意です。
月7GBという制限値は正直これからヘビーユーザーにはしっかりお金もらおうって魂胆なわけですが、テザリング使用者にとっては相反するものがあります。
よく知らない人は、これでiPhoneで家のネットもなんとかしよう!!と思うわけです。
で、制限値にかかって結果使い物にならないってなるわけですね。
最近はどこの会社も制限をかけてくるようになりました。唯一ないのはWimaxのみです。
そういう私はUQ-WimaxのData08Wを使用しています。
純粋にiPhoneの使用のみで7GBいくことはなかなか考えにくいと思います。
Youtube見まくったりしたら別かもしれませんが・・・
ただ高速通信なだけあって今まで以上に動画見る可能性も否定できません。
このへんはこれからの各社の動きに注目したいところです。
【iPhone 5】自分がLTEテザリングの7.5GBのデータ通信量制限に引っかかるかどうか調べてみた。 | 和洋風KAI
ちなみに自分が7GB使うかどうかってわからない人はこの記事がオススメ
ってことで今回も和洋風のリンクばかりになってしまいました。
いつもリンクばかり貼る結果になってすいません・・・
もっとオリジナルを出していかないといけないですねぇ~
頑張ります。
それでは、また^^
自分の中で発表までは欲しいって気持ちあったんですが、NFC非対応ってわかってから冷めてしまってたんですよねぇ~
LTE対応とかテザリングとか正直私にとっては必要ない話。
これはルーターを使っているからなんですけどね~
自分勝手な話はおいておいて・・・
iPhone5はauとSoftbankどっち選ぶのかってこと。
但し、私はスルーするのであくまで例えばの話。
正直このサイトを見てくれたら一目瞭然です。
ほんと「するぷ」さんにはいつもお世になってます。
ポイント
・au版は音声通話とインターネット通信(3G,LTE)が同時にできない。
但し、Wi-Fi通信は可能
これは正直テザリングしているとなかなかネックになると思います。
いままではiPhoneでイヤホンマイクやBluetoothマイクを使っていた人ばかりですが、テザリングでPCやiPadを使っていて音声通話が入ると接続できなくなるのです。
電話しながら、PCやiPadで調べごとなんてよくあることだと思います。
・SoftbankのiPhoneのデータ通信のプランは2種類ある
サービスエリアショップ検索サイトマップENGLISH法人のお客さま料金プラン変更 請求書の確認:My Softbank Home iPhone ご利用開始にあたって 製品情報 料金・割引 サービス お ...
ソフトバンクの2種類のプランはこちらから
要するにテザリング有りか、なしかで分かれています。
ありの場合は月7GB以上通信で速度制限。なしの場合はありません。但し、3G回線での制限はあるみたいです。
・テザリングについて
・テザリングを使用するプランなら、auとSoftbank共に月7GB~7.5GB使用で速度制限される。
速度制限したくないなら、追加で値段を支払う必要がある。
但し、Softbankにおいてはテザリング使用なしプランなら月の制限がありません。
このへんは次のリンクに記載しております。
2chでも話題になったSoftbankパケット定額制の話。
気になるソフトバンクの容量無制限はほんとに制限がないのか?って話
上記の話ですが、どうやらまだ2説あるみたいです。要注意です。
月7GBという制限値は正直これからヘビーユーザーにはしっかりお金もらおうって魂胆なわけですが、テザリング使用者にとっては相反するものがあります。
よく知らない人は、これでiPhoneで家のネットもなんとかしよう!!と思うわけです。
で、制限値にかかって結果使い物にならないってなるわけですね。
最近はどこの会社も制限をかけてくるようになりました。唯一ないのはWimaxのみです。
そういう私はUQ-WimaxのData08Wを使用しています。
純粋にiPhoneの使用のみで7GBいくことはなかなか考えにくいと思います。
Youtube見まくったりしたら別かもしれませんが・・・
ただ高速通信なだけあって今まで以上に動画見る可能性も否定できません。
このへんはこれからの各社の動きに注目したいところです。
ちなみに自分が7GB使うかどうかってわからない人はこの記事がオススメ
ってことで今回も和洋風のリンクばかりになってしまいました。
いつもリンクばかり貼る結果になってすいません・・・
もっとオリジナルを出していかないといけないですねぇ~
頑張ります。
それでは、また^^
どうも、長らく更新してなかった ちはやです。
ほんと自分の継続力のなさを嫌気をさしますが・・・・ 少しでも気持ちが戻った時には書くようにしてます。
ほんの少しでも、ちょっとだけでも更新することで自分の糧になればと思ってます。
さて、今回は・・・
「iPadとPCのデータやりとり」
自分もiPad使ってたり、PC使っていたり色々するわけです。
iPadのいいところとPCのいいところを両方使いたいから、こんなことなっているわけですが・・・
皆さんは何を使ってますか?
私の場合ですが、
大半は・・・
1.PCからDropBoxへアップデート
2.DropboxからiPadへ
これがメジャーパターンです。 但し、これにはインターネット環境が必要です。
また、回線が貧弱だとでかいファイルのやりとりはめっちゃ大変です・・・
そこで少し調べてみるといいものがあるじゃないですか!!
日立マクセル「AirStash」 - デジカメWatch
USBとWi-Fi機能をもった便利グッズ
WiFi内蔵モバイルHDDが流行りつつある - トドのつまりは・・・ - 楽天ブログ(Blog)
少し古い情報だけど、まとめられていました。
まぁ~色々あるみたいですけど、HDDタイプになると持ち運びめんどくさいですよね・・・
ネット環境あればの話になると・・・
1.Dropbox
2.SugerSYNC
3.スカイドライブ
4.Evernote
などオンラインストレージは色々あります。
どれがいいの?ってよく聞かれますけど、
色々特徴があり実際使ってみる感じでだいぶ使い勝手も変わってきます。
個人的には資料を見るのはEvernote
やりとり必要なのは、Dropbox。
大容量はPogoplug ですかねぇ~
ほんと自分の継続力のなさを嫌気をさしますが・・・・ 少しでも気持ちが戻った時には書くようにしてます。
ほんの少しでも、ちょっとだけでも更新することで自分の糧になればと思ってます。
さて、今回は・・・
「iPadとPCのデータやりとり」
自分もiPad使ってたり、PC使っていたり色々するわけです。
iPadのいいところとPCのいいところを両方使いたいから、こんなことなっているわけですが・・・
皆さんは何を使ってますか?
私の場合ですが、
大半は・・・
1.PCからDropBoxへアップデート
2.DropboxからiPadへ
これがメジャーパターンです。 但し、これにはインターネット環境が必要です。
また、回線が貧弱だとでかいファイルのやりとりはめっちゃ大変です・・・
そこで少し調べてみるといいものがあるじゃないですか!!
USBとWi-Fi機能をもった便利グッズ
少し古い情報だけど、まとめられていました。
まぁ~色々あるみたいですけど、HDDタイプになると持ち運びめんどくさいですよね・・・
ネット環境あればの話になると・・・
1.Dropbox
2.SugerSYNC
3.スカイドライブ
4.Evernote
などオンラインストレージは色々あります。
どれがいいの?ってよく聞かれますけど、
色々特徴があり実際使ってみる感じでだいぶ使い勝手も変わってきます。
個人的には資料を見るのはEvernote
やりとり必要なのは、Dropbox。
大容量はPogoplug ですかねぇ~
最近、Facebook,Twitter,ブログとほとんどアクセスしておりませんでした。
一応生きています。 少し仕事で忙しく疲れていますが、一段落しました。
今回は質問を頂きましたので、その回答です。
「iPhoneの連絡先をグループ分けってできる??」って話。
即答「できますよ!!」
アプリ 「連絡先+」でできますよ!
連絡先+ 1.3(¥85)
カテゴリ: ユーティリティ, ビジネス
販売元: SHIBUYA Masanori - MASANORI SHIBUYA(サイズ: 2.3 MB)
【レビュー】連絡先+:直感操作で連絡先を整理 - iPhone | 携帯 | マイナビニュース
連絡先管理の決定版
グループ分けがドラッグ&ドロップでできますよ!
ぜひご活用下さい
ちなみに連絡先の検索は、Spotlight検索が早いかなぁ~
もう少しスムーズにしたいですね。
NEXT
自炊して取り込んだPDFファイルをiPadでマーカーとか引きたいんだけど!!
これもアプリで解決です!
色んなアプリあるのですが・・・その中でもオススメ紹介。
1,GoodReader
もう定番アプリですね。
GoodReader for iPhone 3.14.1(¥450)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Good.iWare Ltd. - Yuri Selukoff(サイズ: 24.2 MB)
私が紹介するまでもありません。
DropBoxやキレイにマーカー引く感じなら一番オススメです。
ちはやのA-Z DropboxとGoodreaderの同期が凄い便利!
この同期機能は見逃せない!
2.UPAD
UPAD 1.96(¥450)
カテゴリ: 仕事効率化
販売元: PockeySoft - kim genie(サイズ: 32.6 MB)
何が便利ってフリーダムに書き加えることができるんです!
書き加えだけなら他のアプリもあるんですが、なんといってもその書き味とズームの仕方
管理方法まで自分がだいぶ気に入ってます。
特に書きたいところをスムーズにアップできるところは魅力ではないでしょうか??
しかも、DropBox経由でOpon-Inもできる。 その逆もできる!
「閲覧」GoodReader
「受け渡し」DropBox
「書き加え」 UPAD
こんな感じですね!
ってことで、手抜き感があふれ出ておりますが、アプリ紹介でした。
お役に立てましたでしょうか?
一応生きています。 少し仕事で忙しく疲れていますが、一段落しました。
今回は質問を頂きましたので、その回答です。
「iPhoneの連絡先をグループ分けってできる??」って話。
即答「できますよ!!」
アプリ 「連絡先+」でできますよ!


カテゴリ: ユーティリティ, ビジネス
販売元: SHIBUYA Masanori - MASANORI SHIBUYA(サイズ: 2.3 MB)
連絡先管理の決定版
グループ分けがドラッグ&ドロップでできますよ!
ぜひご活用下さい
ちなみに連絡先の検索は、Spotlight検索が早いかなぁ~
もう少しスムーズにしたいですね。
NEXT
自炊して取り込んだPDFファイルをiPadでマーカーとか引きたいんだけど!!
これもアプリで解決です!
色んなアプリあるのですが・・・その中でもオススメ紹介。
1,GoodReader
もう定番アプリですね。


カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Good.iWare Ltd. - Yuri Selukoff(サイズ: 24.2 MB)
私が紹介するまでもありません。
DropBoxやキレイにマーカー引く感じなら一番オススメです。
ちはやのA-Z DropboxとGoodreaderの同期が凄い便利!
この同期機能は見逃せない!
2.UPAD


カテゴリ: 仕事効率化
販売元: PockeySoft - kim genie(サイズ: 32.6 MB)
何が便利ってフリーダムに書き加えることができるんです!
書き加えだけなら他のアプリもあるんですが、なんといってもその書き味とズームの仕方
管理方法まで自分がだいぶ気に入ってます。
特に書きたいところをスムーズにアップできるところは魅力ではないでしょうか??
しかも、DropBox経由でOpon-Inもできる。 その逆もできる!
「閲覧」GoodReader
「受け渡し」DropBox
「書き加え」 UPAD
こんな感じですね!
ってことで、手抜き感があふれ出ておりますが、アプリ紹介でした。
お役に立てましたでしょうか?