fc2ブログ
Xi対応モバイルWi-Fiルーター「BF-01D」を発売

BF-01D | 製品 | NTTドコモ




この間ヨドバシカメラ梅田店に行って、
「3月発売って言ってるのに、もしかしてまた延期ですか?」と聞いて店員を困らせてた ちはやです。

上記のリンク通り発売日が決定しました。
これをめぐっては過去いろんなことを書いております。
ちはやのA-Z Xi 導入を考えてみた





で、です。結果私が買うのかって話。

結論から言いましょう
「買い換えません」

以下、考察

マインドマップ公開
20120317111233
相変わらず、これだけは紙に書くのがやめれません。
iPadでも書いてみたんですが、なんか・・・あの書き味が  ね!!


気になる点抜粋
・バッテリーはBF-01Bのものを使えるか?
既に大きさが違う。 ので恐らく使えない。(推定)
BF-01D
高さ 約 68mm × 幅 約 108mm × 厚さ 約 23mm
BF-01B
高さ 約 64.4mm × 幅 約 95mm × 厚さ 約 17.4mm

大容量バッテリー使っているから、できれば今のやつ使いたかったなぁ~
たぶんMugenPowerさんからまた出すでしょうけどね(笑)

BF-01D/BF-01B/L-09Cのスペック比較 | shimajiro@mobiler
BF-01D/BF-01B/L-09Cのスペック比較 ...
比較してたサイト


既に比較してある人がおりました。 当然といえば当然か・・・

・7GBでの速度制限
やはりネックになるのがここです。
前の記事でも検証しましたが、ホテルにネット環境があるなら、全然そこまで使いませんので無問題!

だってこれがあるからね!
旅のお供に最適のコンパクトモバイルルーター『WN-G150TRK』を旅先で使った!
有線LANで接続して、無線LANのアクセスポイントとして利用できる“モバイルルーター ...


但し、最近出張行き先が変わりつつあり、そこはネット環境ないんですよねぇ~^^;
ということで必然的にホテルで映画見てる私は7GBなんてあっという間なわけです。

・結局今欲しいのはこいつではなく、あいつ
Wi-Fi WALKER DATA08W | UQ WiMAX - ワイヤレスブロードバンドで高速モバイルインターネット
そう、こいつ



UQ WimaxとAuから出ているこのルーター。 ほんとこいつが欲しい。
詳細は別記事作成中でございます。

先に結論をいうと、
softbank4GやXiよりWimaxのほうが範囲が広い。のでイイ!!
なによりもWimaxの通信なら制限なし!!

少し脱線しました。


まとめ
・いろんなこと考えたら、また2年縛りが発生して機種変更のタイミングなくしてまで、
Xiにしたいってことにならなかったってことです。
今年は通信がまたいっそう進化しそうな中で2年縛りは少々きついってこと。

・とりあえず、今のFOMAのBF-01Bでも出先なら問題ないってこと。
確かに早いほうがいいけど、出先なら我慢できる。
どうせ高速使うなら制限無く使いたい。

・ShareHTMLの導入
ブログ更新が捗って仕方がないリソースプラグインまとめ!ドヤ顔で晒してしまう私のブログ更新術の全ての裏側 | 見る前に飛ぶ、それが*frasm イケすぎてヤバすぎてヤバい超人力キュレーションメディア
ここを参考にしてブログ進化しました



・ブログ書くたびに色んな他のブログを見て勉強になってます。
そして、何より少しずつでも好きなブログを書くことで、微力ながら自分が進化しているってこと。
ここほんと大事。 書かなかったら、成長もなにもしないんじゃないかってこと!!

ってことで、今後も私なりにがんばっていきます。


このノリで高速無線LANルーター比較記事作ろうと思いましたが、
過去の記事で大きな勘違いをしてたので、そこの書き直しをします。
該当記事は以下
ちはやのA-Z ややこしい航空機手荷物 【iPhone予備バッテリー取り扱い】
リチウム電池とリチウムポリマーは別扱いでした。







スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

PAGETOP